日々是設計 No.29
ドウダンツツジ
2023-05-24
昨年の12月頃になりますが
事務所前のドウダンツツジが紅葉の見ごろをむかえていました。
事務所前のドウダンツツジが紅葉の見ごろをむかえていました。
徐々に色づく過程で、赤と緑が混ざった状態もとても綺麗ですが、
紅葉の最盛期に真っ赤に色づいた状態には、目を奪われるものがあります。
最初に紅葉を「燃えるよう」と例えた人はすごいですね。
出来れば僕が最初に言いたかったです。
昨年は、秋口に寒暖差の大きい日が続いたこともあって、
昨年は、秋口に寒暖差の大きい日が続いたこともあって、
例年にも増して紅葉が綺麗だったように思います。
のようなことを書きたかったのですが、
のようなことを書きたかったのですが、
気づけば春もすぎ、全く季節感の無い感じではあります。
ドウダンツツジは、紅葉だけでなく4~5月にかけて白くかわいい花もつけてくれます。
花後も細やかな葉や、枝ぶりなど1年を通して見どころの多い樹だと思います。
また、どんな樹でもそうですが、育った環境や手入れの仕方などで全く違う個性をもって成長します。
自分だけのお気に入りの樹を探してみてはいかがでしょうか。
その際は、是非お手伝いをさせてください。
(今村)
ドウダンツツジは、紅葉だけでなく4~5月にかけて白くかわいい花もつけてくれます。
花後も細やかな葉や、枝ぶりなど1年を通して見どころの多い樹だと思います。
また、どんな樹でもそうですが、育った環境や手入れの仕方などで全く違う個性をもって成長します。
自分だけのお気に入りの樹を探してみてはいかがでしょうか。
その際は、是非お手伝いをさせてください。
(今村)
