日々是設計 No.14
灯り 2
2019-12-24
前回にもお話した通り 照明には様々な役割があります。
今回は演出という観点でもう少しお話したいと思います。
樹木を照らす定番のアップライトだけでも、強さや照射の角度等多種あります。
また配置を考慮することで、最適な効果を得ることができます。

葉張りのある高木を全体が照射できる照明で演出
・強さ
樹木の高い・低い、葉張りが広いか狭いかで
光量の強弱を選択します。
・照射角度
横に広がっている樹木を広く照らしたい場合は
中角~広角または横広の照明を
葉張りのない樹木に対しては狭角の照明を選ぶことができます。

落葉樹に対して根元から照射
・配置
一般的には、葉の密度が濃い樹木は樹幹の外から
葉の密度が低い樹木は根元から照らし上げると美しくなります。
また密度の低い樹木で、壁が近くにある場合は
壁から少し離れた場所から壁に向けて樹木を照らし出すと
樹木の影を壁のキャンパスに映し出すことができます。
その状況や目的に応じて適した照明を配置することで
照明を最大限に生かした演出ができます。
シンボルツリーやお庭に植栽をお考えの方、
もう一歩踏み込んで、合わせて照明は如何でしょうか。
もう一歩踏み込んで、合わせて照明は如何でしょうか。
<設計K>
